弊社(と言っても私一人ですが)は中小企業を対象にコンサルティングおよび研修を提供しています。大手企業に比べて、一人ひとりの能力がダイレクトに会社業績に直結する中小企業こそ社員の能力向上、組織力を活かすためのマネジメントを実践するための人材育成やその仕組みづくりが重要となってくると思っています。
しかし、多くの場合、日々の業務に追われる中で人材育成、能力開発のために別枠で時間を投下することもなかなかできないのも実情のようです。
だからこそ、日常の仕事の中で人材育成やマネジメント力を強化していくような取り組みが必要となるのではないかと考えています。
弊社では、以上の中小企業の実情を踏まえ、研修のための研修、宿題や課題提出型のコンサルティングではなく、今、各人が保有している業務そのものをどのように進めることが成果につながるのか、マネジメントとしての具体的な実施項目は何かを設定し、実践するというサイクルを回すことで成果創出、人材育成、マネジメント力の強化と組織の生産性向上を実現させていくスタイルを重視したコンサルティング、研修を推進しています。
企業によって、ビジョン、方針、業務特性、社内および社員の状況は異なると思います。弊社では、各社の実態および目指すべきゴールをすり合わせした上でご支援内容とその進め方についてご提案させていただきます。
これまでコンサルティング会社や研修会社を自社単独で活用したことがないという企業様にも進め方、要する時間、期間、費用等のご要望に応じてご提案させていただきます。
ホームページをご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
代表 寺本 明仁
ZOOM、skypeを活用したリモート研修、リモートコンサルティングを提供しています。
パソコンとネットワークに接続できる状態であれば対応させていただきます。人材育成、マネジメント強化に関するご相談に応じた研修プログラム、改善方法をご提案させていただきます。ご相談もリモート接続で対応していますので、まずはお問い合わせください。
各社、各組織のマネジメント実践度を多面評価により可視化し、今後の課題と対策をご提示します
貴社管理者の未発揮能力を掘り起こすことにより、管理者が強いリーダーシップを発揮し、その管理者同士が一枚岩となって貴社ビジョン、目標達成にまい進するようになります。
□各営業担当者の活動が個人商店の集まりとなっており、組織力が活かされていない
□営業プロセスが可視化されておらず、誰が何をしているのかよくわからない
□営業部門の管理スタイルが数値結果のみの管理となっており、今後の見通しが見えてこない
□営業担当者の能力向上が個々人の資質に依存している
□営業活動のプロセス指標が設定されていない
□社内業務に時間が取られており、営業活動に十分な時間が投下できていない
□提案営業が機能していない
□営業関連資料の作成に追われており、組織内で共有化が促進されていない
□受注目標から逆算した活動計画になっていない
上記問題への対応コンサルティングサービスは以下のボタンをクリックしてください。
□管理者としての自覚がない(受け身・やらされ感)
□部下への指示が言いっぱなしとなり、途中でのフォローが抜けている
□部下とのコミュニケーションに問題がある(高圧的・無関心・自信がなく遠慮がち)
□部下の育成を意識して仕事を渡すようにしていない
□部下への動機付けができていない
□上司への問題提起・改善提案ができていない
□上司や会社への不満、愚痴が多い
□管理者としての言動に問題がある(立ち居振る舞い・暴言等)
□管理者間の連携ができていない(しようとしていない)
□自責で思考するよりも他責で他者を攻撃する、または諦める
□自分の組織のビジョンを描こうとしていない(目先の業務に追われているだけ)
上記問題に対するサービスは、下記ボタンをクリックしてご確認ください。
●コンサルティング業務
・業務改善
・中期経営計画策定
・組織風土再構築
・生産性向上
・営業力強化
・開発力強化
●研修
・マネジメント
・階層別
・生産性向上
・リーダーシップ
・意識革新
・問題発見力
・仕事の仕方。
※お見積りは無料にて随時
受付しています。お気軽
にお問い合わせくださ
い。
弊社サービス内容についてのお問合せは、メールにてお願いいたします。
各種コンサルティング、研修に関してのお申込みまでの流れは以下のようになります。
まずは、お問い合わせいただき、弊社からのご提案をご検討いただければ幸いです。
ご相談、ご提案には費用はかかりません。費用の発生は、 ご契約(お申込書のご提出)以降となります。
お支払い方法、開始日はご契約段階で双方合意の上、確定させていただきます。
●書籍「マネジャーになったら読む本」発刊(セルバ出版より)
目次
第1章 マネジメントとは
第2章 マネジャーになったら考える4つのこと
第3章 マネジャーに求められる9つの能力
第4章 マネジャーが心にとめておくべき13のこと
第5章 マネジャーが日々考え、行動すべき14のこと
第6章 目標管理制度とマネジメント
第7章 業務改善と生産性
第8章 手始めに行う5つのこと
第9章 マネジメント機能の強化
ご購入は下記サイトからできます。