自社の営業組織が目標達成に向けて効率的、効果的に活動できているのかをチェックし、機を逃さずに軌道修正できるよう
にするためには、適切な営業プロセス管理と指標設定が必要です。
本研修は、その方法を理解し、自社に適した管理体制の設計をおこい、実践できるようにすることで営業力強化を可能と
します。
1日目: | 2日目: |
●営業管理とは
なぜ営業管理が必要なのか、営業管理とは何を管理する ことなのかを自社の営業管理状況をチェックしながらある べき姿を検討します。 ・営業管理で管理すべき項目 ・逆算式目標設定方法 ・営業管理状況の自社チェック
●顧客管理の強化 自社にとっての顧客とはだれか、その顧客情報をどのよう に収集し、管理し、営業活動に役立てるかを検討します。 ・顧客管理と販促企画を連動させる ・顧客管理と営業活動管理を連動させる
●商品管理の強化 適切な顧客に適切な商品が効率的、効果的に提供できてい るかを自社の実態と照らし合わせながら検討します。 ・商品管理4つの視点 ・自社の商品管理状況のチェックと改善対策の検討 |
●営業担当者管理
個々の営業担当者が正しい営業活動をおこなえているかを チェックするための可視化と管理の手法について理解しま す。 ・自社のセールスステップを設計する ・営業担当者の能力評価と改善方法
●販促計画管理 今後の販促計画を作成しながら、目標設定、活動管理方法 を検討します。さらに、実際に管理するための管理ツール の検討をおこないます。 ・今後の販促計画の策定 ・営業部門のマネジメント体系の設計
|